銘仙(めいせん)

 

西千葉、稲毛の安心価格個別レッスン着付け教室 お気軽着物塾です。

 

「銘仙」(めいせん)について生徒さんからお問合せがありました。ので銘仙のお話をちっくりいたします。

 

銘仙は大正時代に大流行したお着物です。大正時代は社会全体が自由な雰囲気が漂い、経済的にも余裕が出てきました。

そのため、華やかで近代的な印象を与える着物が好まれました。

 

日本的なモチーフを洋風な表現で表したものやダリアやチューリップ、西洋欄などの洋風モチーフをそのまま油絵的な表現で表したものが主流となったそうです。

 

特に銘仙は色、柄ともに鮮やかで大胆。そして何より着やすい着物だったので人気だったようです。

 

銘仙は二頭以上の蚕が一緒に作った繭からとれる節のある玉糸や汚れて商品にならない繭から太い糸を用いて作った「太織」と呼ばれるもので、主に自家用として織られていたのが広く流通するようになりました。

 

当時の銘仙は今ではほとんどなくなりました。あっても生地が弱っていてちょっと力がかかるとびりびりと裂けてしまうので着用は難しいみたいですね・・・

 

でも大手着物屋さんなどは復刻版銘仙を出したりしているので気になる方はそちらを探してみたらいかがでしょうか?